参勤交代ウォーキング in 藤枝

街道文化体験イベント「みちゆかし」の佐野石材さんのプログラム「藤枝浪漫街道!参勤交代ウォーキング」にて、「昔の日本人の歩き方」をテーマに講座を行いました!

藤枝は昔「田中藩」といって、江戸時代には文武の関所としてとても有名な地でした。

藤枝は文化的なイベントがとても多く、開かれた気風があるように思います。

もしかしたらそれも、昔から受け継いできたものが大きいのかもしれません。

そんな藤枝で今回僕がお伝えしたのは、昔の人と現代の人では全く歩き方が違ったということ。

これ、ちょっと見てください

いわゆる「絵巻」ってやつで、昔の人の様子が描かれてます。

さて、今の人とどこが違うでしょう?一つ、決定的に違います。

ではこれは?

はい。本物の飛脚さんです。ついでにこれも

そう、全員ほぼ例外なく手と足が同時に出てます。今の人みたいに交差する人はいませんでした。

明治になってから、日本人の歩き方は変わったんですね。

昔の侍や忍者だけじゃなく、普通の人たちがどんな風に歩いたり動いたりしていたのか。

そしてどれだけ柔軟で丈夫だったのか。

それを少し知っただけでも、信じられないほど体が変わったりすること。

それを伝えるため、今後の講座、教室でもがんばります!

出張講座依頼も受け付けてますので、ぜひご相談ください^^

ご参加いただいた方、佐野石材のみなさん、今回もありがとうございました!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

PAGE TOP