前回の講座から早5か月。
先生はこの間、また大きな気づきを得られたそうです。
先生の5か月分の進化を体感するにはあまりに短い時間ですが、少しでも皆さんと共有したいと思っております。
『体そのものの楽しさ』がもっと多くの方に感じてもらえるよう、この講座の周知に皆さまのお力をお借りしたいと思っております。下記の情報や文章は転載していただいて大丈夫ですので、興味がありそうな方がいらっしゃいましたらお伝えいただけますと嬉しいです。
12月18日(土)15:00~16:50まで、静岡市駿河区某所(ご予約いただいた方にお知らせします)にて甲野善紀先生の公開講座(稽古会)を開催致します。
参加費6000円(リピーターの方は4500円)
先生は最近もどんどんと新たな動き方を編み出されております。初めて参加される方はもちろん、常連の方にとっても常に新鮮な講座というのも本当に珍しいと思います。
常に初参加の方と常連の方が共に学べる雰囲気なので、初めての方もご心配なくお気軽にお越しください。
ご質問などありましたらお気軽にお問い合わせください。
~~稽古会詳細~~
先生は文字通り常に(人生すべてにおいて)動きの研究をされていますが、その成果を体験し学ぶという『実演、解説』がこれまでの講座の目的となっていたと思います。
僕も最初はそれを『受ける』感覚で主に東京で開催される講座に参加していました。
他の武術はもちろん全く違う分野での講座や教室でも、その先生の最新の研究の場に「立ち会える」(たとえば世界的ダンサーの最新の踊りの試行錯誤の現場をそのまま見られる)ということはまずないでしょう。
しかし、誰かから『学ぶ』ということと、自分で『研究、探究する』ということは本質的に違うことだと思います。
『学ぶ』のはあくまで誰かが『研究、探究』した結果を教えてもらうことであって、基本的には「インプット(覚えること)」です。
長年に渡る研究の成果を自由にインプットさせてもらえるだけでもすごいとは思うのですが、その先生が実際に「それ」をできるようになったのは『研究、探究』をしたからなのです。
なにかを学べることはあっても、それを生み出す最先端の研究、探究を『共同で行う』なんてことは普通あり得ません。
しかしこの稽古会ではその『共同研究』を行ってしまおうというものなのです。
『体験する』を通り越して、『研究に参加する』こともできてしまう。
僕はもちろんそうですが、皆様の参加の仕方次第で新たな技、動き、気づきが生まれ、波及し、また次の学びや探究につながっていく。
『受けみ』で教えてもらうだけの講座ではなく、こちらからの働きかけで研究の最前線が『動く』。
そんな『現場』にぜひ足をお運びください。
いつもと同じですが、この会は武術経験などは一切必要ありません。
見学のみでも大丈夫です。
気軽に、気の赴くままお越しください。
ご質問もお気軽にお寄せ下さい。
これまでの講座風景などはコチラ↓
http://shintaikakumei.com/gallery-2/
場所 静岡市駿河区某所(静岡駅よりバスで約10分。ご予約いただいた方にお伝えいたします。)
参加される方のお名前、人数、当日のご連絡先を添えてご連絡下さい。
よろしくお願い致します。
この記事へのコメントはありません。